顔ヨガと顔ツボのインストラクターをしている千珠(ちず)です。顔を動かすこと、ほぐすことと同じぐらい好きな旅。
心に残る旅の思い出をつづります。
毎年、面白い旅に誘ってくれるJ子ちゃん。
今まで一緒に行ったのは、熊野古道や、しまなみ海道など
今年は、夏の岐阜県郡上八幡へ行こうと決めていました。
旅の1番のお目当ては、郡上踊りです。
もくじ
郡上踊り(ぐじょうおどり)とは
郡上踊りは岐阜県郡上八幡で行われる伝統行事。 420年以上の歴史があり、徳島県の阿波おどり、秋田県の西馬音内盆踊りとともに日本三大盆踊りの一つ。
郡上踊りを含む24都府県41件の民俗芸能「風流踊(ふりゅうおどり)」が2022年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。
毎年7月から9月までの期間で30日ほど夜に開催されます。30日も開催ということを知ったときはビックリしました。30日ですよ!
また、8月13日から8月16日の三日間は、20時から翌朝4時もしくは5時まで夜通し踊り続ける「盂蘭盆会(徹夜踊り)」があります。
郡上踊りの全10曲が国重要無形民俗文化財の指定を受けています。
その曲は屋台に乗った演奏者によって、生歌・生演奏されます。耳に心地よい民謡は、聴きに行くのにも良いですよ。
郡上八幡の宿の予約
J子ちゃんが泊まりたいと言っていた旅館を予約することに。
今回の宿の予約は、郡上踊りの期間は3月1日の10時から電話予約のみスタート。
そこで、予約のためにスマホ2台と家電で電話をかけ続け、繋がったのはスタートから3時間たったころでした。
私達が宿泊したい日は、なんとか空室があり、予約完了しました。やった!
学生の頃に、コンサートのチケットを取るために電話をかけ続けたことを思い出しました。
3月1日の日のことを宿泊した時に聞くと、宿の方が一人で電話受付をしているとのこと。
いろんなところから予約が入ると、ダブルブッキングするといけないから一人で電話だけで受付だそうです。
旅館によっては4月1日から受付というところもあるとのこと。
関西から郡上八幡へのアクセス方法
・関西から郡上八幡への私達のアクセス方法
新大阪から名古屋まで新幹線
↓
名古屋から美濃太田まで特急ひだ
↓
美濃太田から郡上八幡までは長良川鉄道の観光列車を乗る予定で切符を取りました。
・関西から郡上八幡へ、一般的なアクセス方法
新大阪から名古屋まで新幹線
↓
名古屋から高速バスで郡上八幡へ
台風に翻弄され 前泊することに
台風の影響で東海道新幹線が計画して運休すると発表があり、予定を早めて、2泊3日の旅を3泊4日に変更。
なので、新幹線や特急はキャンセルし、前泊の宿を急遽予約しました。
大阪駅から高速バスで郡上八幡へ向かうことに。
ラッキーなことに、バスの席は余裕があり、二席を1人でゆったり座って行くことができました。
大阪駅から郡上八幡インターまでは約4時間で、高速バスはトイレ付。途中2回、サービスエリアに寄り10分~15分の休憩がありました。
郡上八幡インターから市内までは徒歩30分、車で7分ほど。
デマンドタクシーという乗り合いのタクシーを予約し、高速バス到着の時間合わせて迎えにきてもらいました。
タクシーに乗った途端に豪雨に、運転手さんに感謝しました。歩いていたらずぶ濡れでしたから。
そしてタクシーで市街地の郡上八幡城下プラザまで来ると、すっかり雨が止み、お日様が見えていました。
一泊目は、急遽予約した吉田屋さん。こちらに予約して大正解!
チェックインまで、荷物を預かってもらい町の散策へ。
ランチは吉田川を眺めながらいただく、お蕎麦 平甚
ランチは予め探していたそば屋の平甚(ひらじん)さん。
名物 自然薯(じねんじょ)そばを注文。
自然薯のネバネバと、おそばのツルとした食感がたまらなく美味しかったです。
眼下には川が流れて、落ち着いたお店でした。
郡上八幡を散策 乙女滝
雨はほとんど降らず曇り空、時々、太陽が顔を出してくれました。
J子ちゃんとは、ハイキング仲間でもあるので、今回もハイキング気分で乙女滝へ。
市街地(郡上八幡城下町プラザ)から徒歩15分ほど山へ入った場所にあります。
緩やかな山道を登っていくと、どんどん気温が下がっていき、ひんやりとした空気が気持ちいい。
地元の人は来るのだろうか?と思うぐらい静かな幻想的な場所でした。
郡上踊り教室
夏季限定!郡上おどり定期講習を受講しに八幡町役場旧庁舎へ。
ここは、1階はお土産や郡上踊りのT-シャツ、手ぬぐいなどが売っていたり軽食コーナーがあります。
踊りの教室は2階の大広間。
郡上踊りの種類は10曲。その中の2曲「春駒」と「猫の子」を練習しました。
参加者は15名ほど、郡上踊り保存会の先生二人が、丁寧に教えてくださいます。
盆踊りと同様、短い踊りの繰り返しです。
「春駒」は、お馬さんの手綱を引くように、「猫の子」は、猫になったつもりで、などイメージも伝えてくださるので踊っていて楽しいです。
おどりの講習会は3部~4部制。1~3部に出ると郡上踊り10曲の内、6曲を教えてもらえます。
本番前に、おどり教室に参加することをお勧めします!一段と楽しめますよ。
一泊目は名水の宿 吉田屋さん
台風の為、予定を早めたので、急遽前日に予約したお宿「吉田屋さん」
部屋は日本旅館タイプとホテルタイプがあり、私たちは素泊まりホテルタイプのツインルーム。
広々としてスッキリしたお部屋でした。
チェックイン時も、直前の予約にも関わらず大歓迎していただけました。
お風呂は、大浴場がありゆったりと入れましたよ。
夕食は鉄板料理・肥田牛の泉坂
お昼の散策の時に、通りがかりに見つけていたお店「泉坂」さん
J子ちゃんとの旅で食事のハズレは無いのです。
朴葉味噌焼き
郡上焼き
郷土料理 漬物ステーキ(卵付)
まいたけ(郡上産)
あげ納豆
日本酒の三千盛(みちさかり)も一緒に。
辛口ですっきりした味わいで、お料理にとってもあいました。
私たちの間では、漬物ステーキとあげ納豆が、イメージを超えるほどの美味しさでした。おすすめです!
台風は本当に向かってきているんだろうとか?と思うほど穏やかの一日。
明日はいよいよ郡上踊りの本番です。
RosaRosata山下千珠
神戸|顔ヨガ|山下千珠|Rosa Rosataをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。